htmlタグとcss-すぐに使えるサンプルと小技集 |
|
目次 WwwDomain Top SubDomain Top htmlタグ-小技集。 htmlで電子メール。 METAの使用方法。 seo対策用htmlタグ。 スクロールバーの色を変更。 ボタンを作る。 マウスが触れると変化する。 音楽を鳴らそう。 JavaScript入門。 横線<hr>応用法。 アフィリエイトサイト制作法。 xmlでサイトマップ作成-基礎。 copy right(©) 転載禁止。 当サイトの著作権はふぁるるに帰属。 address http://www.faruru.info/ Profile 管理人のふぁるると申します。 身体的特徴:身長、約160サンチ体重、4800gの肉10個、楽観思考で窮地に立つまで不動を貫く。 何事にも首を突っ込みすぎない事なかれ主義。 まったく、人生図々しくやっていくのが一番ですのに。何を躊躇っているんだか(=ω=)がっかりデスヨエエ。 勝負事や金には人一倍非情です。 スポンサード リンク ![]() 重いパソコンがサクサク動くウイルス対策ソフト |
独自domain
htmlタグとcss-すぐに使えるサンプルと小技集
のサブドメインサイトです。
スポンサード リンク ◆HTML&CSS◆ METAの使用方法metaを使う事で色々な宣言や設定が出来ます。 metaはホームページに来てくれる人ではなく、クローラーに情報を与える事が出来ます。 DescriptionやKeywordsは、 metaを利用したスパムなどもありますので最近ではあまり重要視されなくなってきています。 metaの例 <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="imagetoolbar" content="no"> <meta name="Author" content="■ハンドルネーム■"> <meta name="Description" content="■サイトの説明■"> <meta name="Keywords" content="■key■,■key■"> <meta name="robots" content="index,follow"> 当サイトが指定しているmetaです。 <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css; charset=Shift_JIS">で スタイルシートを利用していてエンコード・デコードがShift_JISと宣言しています。(書かなくてもOK) <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> 上記はキャッシュの制御です。常に最新の状態でホームページが表示されます。 <meta http-equiv="imagetoolbar" content="no"> 画像にマウスを乗せたとき表示される邪魔なのが表示されなくなります。 <meta name="Author" content="■ハンドルネーム■"> 著作者です。 <meta name="Description" content="■サイトの説明■"> <meta name="Keywords" content="■key■,■key■"> サイトの説明やサイト内で重要な単語などを指定できます。あまりにも長いと悪質と判断されるという噂もあります。 metaでDescriptionやKeywordsを指定する時の注意ですが、 Descriptionはサイト内のページで重複しない事 Keywordsはページに表示されていない単語を指定しない事 この2点に気をつける必要があります。 <meta name="robots" content="index,follow"> 検索エンジンに検索の許可(index)とリンクをたどる許可(follow)を出しています。(書かなくてもOK) スポンサード リンク |
htmlタグとcssのリファレンス一覧と小技集のサンプルと、自作テンプレートで効率的にホームページを楽々作成する方法を説明。 |